毎年11月11日は“ベースの日”
低音の魅力を余すところなく
伝える無料配信イベント開催!






業界史上最高音質のインターネット動画配信システム「Live Extreme」を活用した「ベースの日」イベントが開催決定!
2021年11月11日(木)19時〜
【配信会場】
KIWA 寺田倉庫 Warehouse TERRADA(天王洲)
【配信フォーマット】
フルHD映像+ハイレゾ音声(96kHz/24bit)
フルHD映像+ロスレス音声(48kHz/24bit)
11月11日=ベースの日。2014年に日本記念日協会で登録されて以来、毎年さまざまなイベントが開催されてきました。そして今年2021年、KORGでは、インターネット動画配信システム「Live Extreme」を活用して、ベースにまつわる無料配信イベントを実施します。音楽プロデューサーでありベーシスト、そしてベースの日の発起人でもある亀田誠治さんをナビゲーターに配したコンテンツを制作。ロスレス/ハイレゾ・オーディオに対応した「Live Extreme」の高い音質をフル活用して、低音楽器であるベースの魅力を余すところなく伝える、史上初のイベントとなります。
出演アーティスト

ナビゲーター、ベース
亀田誠治
音楽プロデューサー/ベーシストの亀田誠治をナビゲーターにした、「ベース」の魅力を伝える音楽番組風イベント。ゲストを一人ずつステージにお呼びし、トークと演奏を展開。そして、そのゲストのルーツから低音の魅力を探ります。
「エレキベース」のみならず、「コントラバス」「シンベ」「ベースボーカル」など、さまざまなアプローチから低音を検証。ロスレス・オーディオやハイレゾ・オーディオをライヴ配信できる業界史上最高音質のインターネット動画配信システム「Live Extreme」を活用し、低音域の魅力を配信にて文字通り余すところなく引き出します。
※KIWAの会場をフル活用し、ステージでは演奏を、そしてフロアではトーク用のスペースを用意し、演奏&トークで飽きさせない『音楽番組』となります。
音楽プロデューサー/ベーシスト

エレキ・ベース編
アヤコノ

コントラバス編
地代所悠

エレキ・ベース編
村田隆行
THE CHOPPERS REVOLUTION

シンセ・ベース編
中西道彦
Yasei Collective
ハウスバンド

斎藤アリーナ
ボーカル

井上銘
ギター

eji
キーボード

阪本純志
ドラム



パブリックビューイング
配信プラットフォーム(eContent)での無料配信に加え、KORG EXPERIENCE LOUNGE SHIBUYA、ヤマハ銀座店、ヤマハミュージック名古屋店会場にてパブリックビューイングの開催が決定!
自宅で楽しむだけでなく、臨場感のあるサウンドや大型ディスプレイにて、動画配信システム「Live Extreme」を活用したベース・サウンドを体感いただけます。
KORG EXPERIENCE LOUNGE SHIBUYA 会場
ヤマハ銀座店、ヤマハミュージック名古屋店 会場
配信会場である天王洲のライブハウスKIWAに導入されたBOSE社の新たなPA用ポータブル・ラインアレイ・システムL1 ProをKORG EXPERIENCE LOUNGE SHIBUYAにも設置して、パブリックビューイングイベントを開催します。Bose L1 Pro8に搭載された8個の2インチネオジムドライバーラインアレイと豊かな低音を実現するレーストラック型ウーファーにより会場の隅々までクリアで臨場感のある音でイベントをお楽しみいただけます。
また、当日はKORG IMPORT DIVISION(以下、KID)で取り扱うERNIE BALL MUSICMAN・Aguilar・VOXの製品を数多くスタンバイ。試奏室もございますので、実際に弾いてお楽しみ頂けます。
さらにKID GUITAR Owner’s SALON専任リペアスタッフによる持ちこみベースメンテナンスや限定グッズの取扱いなど盛り沢山。
ベースフリークにはたまらない、特別な1日をお届けします。
■日時
2021年11月11日(木)13:00〜21:30 ※パブリックビューイングは19:00より行います。
■会場
KORG EXPERIENCE LOUNGE SHIBUYA 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-23 渋谷桜丘ビル2F
■料金
無料(入退場自由)
ヤマハ銀座店、ヤマハミュージック名古屋店の1Fブランド体験フロアの大型ディスプレイにてライブビューイングも開催!
<「Love Bass Expo 2021」ライブビューイング開催概要>
■日時
2021年11月11日(木)19:00~21:00予定
■会場
ヤマハ銀座店 1F ブランド体験エリア(中央区銀座7丁目9−14)18:50受付開始
ヤマハミュージック 名古屋店 1F ブランド体験エリア(名古屋市中区錦1-18-28)18:45受付開始
※ライブビューイング会場でのアーティスト出演はありません。
■定員
ヤマハ銀座店 20名様
ヤマハミュージック 名古屋店 20名様
※いずれも事前予約・先着順。定員になり次第締め切ります。
■料金
無料 ※ご参加者全員に「ヤマハBBアーティストポスター(非売品)」をプレゼントします。
■参加申し込み
銀座
http://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/experience_area/event/detail?id=1328
名古屋
http://www.yamahamusic.jp/shop/nagoya/taiken-floor/event/detail?id=1329

縦に真っ直ぐな棒が4本…これって4本の弦に見立てれば、まさにベース!
「ベースという楽器を通して、音楽とふれあえるきっかけをもっと作っていこう!」という日です。
2013年の11月11日に、J-WAVEの番組企画で提案したことからはじまり、2014年にクラウドファンディングサービスを通じて集まった賛同者(ベースの日制定委員会)のメンバーと共に、日本記念日協会に申請。2014年12月10日、日本記念日協会に「ベースの日」として登録されました。
以降、2015年よりは毎年、音楽のボトムを支える“ベース”を愛する人たちが中心となり、さまざまな形でイベントが開催されています。(ベースの日HPより引用)

コルグが 2020 年 9 月に発表したインターネット動画配信システム「Live Extreme」は、オーディオ・クロックを配信システムの軸とした「オーディオ・ファースト思想」や、ロスレス/ハイレゾ・オーディオに対応した高い音質が好評を博し、この1年で 20 ものコンサートやイベントの配信に採用されてきました。ソフトウェア・ベースの配信システムという利点を活かし、再生対応OS/ブラウザの拡張、最大7.1chのマルチチャンネル・オーディオへの対応、副音声の同時配信など、日々機能が強化されており、Live Extremeに対応した配信プラットフォームも増え続けています。